
薄手ストールの巻き方
みなさん、ストールはお使いになっていますか?
寒さを防ぐ防寒対策としてはもちろん、コーディネートのアクセントとしてもお使いになれる頼もしいアイテムです。
ストールは、巻き方次第でさまざまな雰囲気を出すことができます。
そこで、薄手ストールの巻き方についてご紹介していきますので、ぜひお試しください!
薄手ストールの巻き方とは?
基本となる薄手ストールの巻き方
ストールの巻き方の定番となるのは、「エディター巻き」といわれる一周巻くスタイルです。
巻いてゆるめるだけの、簡単な巻き方!
シンプルノットは、シンプルで程よいボリューム感で男女問わず使える巻き方なのです。
縦のラインを強調できる巻き方
「シンプルノット」という巻き方は、ストールで縦ラインを作って、スタイルをよく見せてくれます。
慣れればすぐできる巻き方で、縦長によるIラインができるので、着痩せ効果・脚長効果が実感できるのです。
シンプルノットは、シャツやジャケットとも相性が良いので、ビジネスシーンでも活躍します。
首元に華を添える巻き方
首元にスカーフやストールを逆三角形に巻いてボリュームがでる「アフガン巻き」。
アフガン巻きは、フォーマルにもカジュアルにも自在にストールを使用することができます。
普通のストール巻きとは違い、アフガン巻きはコンパクトにまとまるので、シンプルな服やTシャツとの相性抜群!
さまざまなシーンにも合わせることができる便利なアフガン巻きをマスターすると、コーディネートの幅も広がります。
品格を感じるセレブな巻き方
●ディレクター巻き
立体感もあり、巻き崩れることも少ない巻き方の「ディレクター巻き」です。
すっきりとした印象を作り出すことができるので、キレイ目な装い、カジュアルにも使いやすくなっています。
●片リボン巻き
「片リボン巻き」とは、その名前の通りストールを片方だけリボン結びにした巻き方です。
上品でほんのり華のある片リボン巻きは、ジャケットスタイルにとても似合うので、卒園式や入学式やパーティーなどのスーツコーデにもおすすめ!
また、片リボン巻きをふんわりボリュームが出るように巻くと、秋冬コートにも似合います。
●フロント巻き
パーティースタイルともいい、薄手の大判ストールと相性が良く、パーティーなどにおすすめです。
フロント巻きは、肌の露出を抑えてくれ、上品さもUPしてくれ、エアコンの効きすぎ対策にもなります。
ただ羽織るよりも可愛い巻き方です。
薄手ストールの巻き方まとめ
薄手ストールの使い道があまりなかったと思っている方も、巻き方を覚えれば、普段使いもフォーマル使いとしてもでき、おしゃれの幅が広がること間違いありません。
ぜひ、コーディネートの一部にストールを入れてみてください。